- ホーム
- 数理モデルを用いた機械システムの制御系設計
数理モデルを用いた機械システムの制御系設計
概要 研究技術内容
主な研究テーマである制御工学は、数式を使ってシステムや現象を記述し、その数式を元にして様々な解
析や設計を行う分野です。数式を用いることにより、現象の把握や設計に見通しを与えることができ、問題
点の解決や性能改善などが期待できます。
代表的なテーマ:
1.6軸マニピュレータ、SCARA型ロボット等の位置決め・搬送装置の位置決め制御及び力制御
2.高速位置決めにおける残留振動の低減
3.リンク機構の運動学解析と形状最適化
4.受動関節を持つ機械の運動制御.主に非線形制御手法の提案
析や設計を行う分野です。数式を用いることにより、現象の把握や設計に見通しを与えることができ、問題
点の解決や性能改善などが期待できます。
代表的なテーマ:
1.6軸マニピュレータ、SCARA型ロボット等の位置決め・搬送装置の位置決め制御及び力制御
2.高速位置決めにおける残留振動の低減
3.リンク機構の運動学解析と形状最適化
4.受動関節を持つ機械の運動制御.主に非線形制御手法の提案
写真・図(要点説明)
![](/.php/thumb.php?path=/hitowaza_img/rika//22/hitowaza_img1.jpg&mw=770&mh=770)
活用方向
○半導体製造装置などの精密機器の位置決め制御 (サーボアンプ内臓機能を超える制御)
○制御による機械振動の低減
○制御による機械振動の低減
関係する大学・企業等
これまで諏訪市・岡谷市・佐久市・上田市の企業と共同研究をさせて頂きました。
学科・研究者
学科名 | 機械システム工学科 |
---|---|
分野 | 制御・ロボット・振動 |
研究者 | 星野 祐 |
主研究テーマ | 劣駆動機械系の運動制御 (安定化領域の拡大、整定時間の短縮) |
主要キーワード | モデリング・トルク制御・高速位置決め・非線形制御・振動制御・形状最適化 |
特記事項
特許取得・各種認証等取得状況 | 特開 2011-220970 アラインメントステージ及び処理装置 星野他, 周波数整形軌道を用いた柔軟構造物の2自由度制振位置決め制御, MoViC2011 星野, 高次線形化座標を用いた2自由度1劣駆動系の近似線形化制御, MoViC2011 星野他, 閉リンク型6軸力覚センサの開発, SICE産業応用部門大会2010. |
---|---|
シーズの熟度 | 概要に示したテーマはいずれも実用化段階、その他新規基礎研究も可能です。 |