- ホーム
- ロボット技術を応用したシステム開発
ロボット技術を応用したシステム開発
概要 研究技術内容
ロボット技術(RT)は、電気電子設計・機械設計・ソフトウェア設計の連携からなる総合的技術であ
る。当研究室はRTを駆使し、センサーシステム、自律ロボット、小型ヒューマノイド、双腕ロボット、
小型昇降機、操縦システムなどの開発を行っている。また、画像処理等による性能評価試験、機
械学習機能の付加による高度化、コンピュータシミュレーション検証なども実施している。近年は、
使用者視点での使いやすさに注視している。
る。当研究室はRTを駆使し、センサーシステム、自律ロボット、小型ヒューマノイド、双腕ロボット、
小型昇降機、操縦システムなどの開発を行っている。また、画像処理等による性能評価試験、機
械学習機能の付加による高度化、コンピュータシミュレーション検証なども実施している。近年は、
使用者視点での使いやすさに注視している。
写真・図(要点説明)
学科・研究者
学科名 | 機械システム工学科 |
---|---|
分野 | ロボティクス・メカトロニクス |
研究者 | 市川 純章 |
主研究テーマ | 人型ロボットの操縦性に関する研究・小型一軸力センサの開発・介助用小型昇降機の開発 |
主要キーワード | ロボット、システム開発、センサー開発、ユーザーインターフェース |