大和電機工業株式会社
企業情報
| 企業・団体名 | 大和電機工業株式会社 Yamato Denki Co., Ltd. | 
|---|---|
| フリガナ | ヤマトデンキコウギョウ | 
| 所在地 | 〒393-0043 長野県諏訪郡下諏訪町東四王5197 | 
| TEL | 0266-27-7379 | 
| FAX | 0266-27-7925 | 
| 代表者 | 原 雅廣 Masahiro HARA | 
| 代表メールアドレス | mash@yamato-elec.co.jp | 
| 担当者 | 柳澤 政志 Masashi YANAGISAWA | 
| 担当者メールアドレス | yanagisawa@yamato-elec.co.jp | 
| 資本金 | 9,000万円 | 
| 創業年月 | 1944年4月 | 
| 従業員数 | 421名 | 
| ホームページ | http://www.yamato-elec.co.jp/ | 
| 参加グループ | 諏訪圏ものづくり推進機構会員 | 
| キーワード | 貴金属めっき、Snリフローめっき、高耐食性めっき、難素材へのめっき | 
| 業種 | 熱処理・表面処理加工 | 
| 加工分野 | 表面処理,メッキ加工,印刷加工 | 
| 地域 | 下諏訪町 | 
| 会員 | 諏訪圏ものづくり推進機構会員 | 
企業紹介
当社は長年、電子基板、電子材料、電子部品等への機能めっき加工を手掛けています。近年ではIT機器や車の電子化に伴う微細接続や表面実装に使用されます表面処理加工を行っております。ISO9001,ISO14001,IATF16949取得、各種解析機器保有し自前での分析、解析可能です。工場は6拠点(国内5か所、海外1か所:タイランド)
得意分野
電子基板、半導体への無電解、電解貴金属めっき加工、各種電子コネクター、端子製品への連続めっき加工(部分Au、リフローSn等)、小型電子部品へのバレルめっき加工、難めっき素材へのダイレクトめっき加工(SUS,アルミ、ガラス、フィルム等)、金属箔へのめっき加工
営業品目
電子部品・電子基材・各種金属部品への機能性めっき加工(電解・無電解金めっき、鉛フリーめっき、各種部分めっき、バレルめっき
電子部品、半導体部品などへの表面処理加工
電子デバイス部品、高密度実装部品、標示体の組立加工
FA省力化設備の設計および製造
主要加工品
プリント基板・半導体、セラミック・LTCC・フレキシブル・テープ基板への貴金属加工、連続プレス製品へのフープめっき加工、SMD部品バレルめっき加工、金属箔への連続めっき加工
こんな分野との取引キッカケが欲しい
車載用エレクトロニクス製品、次世代電池
所有設備
| 機械名称・種類 | 型式/仕様/性能 | 台数 | 
|---|---|---|
| プリント基板用電解金めっき装置 | ||
| プリント基板用無電解金めっき装置 | ||
| リールツーリール連続金めっき装置 | ||
| リールツーリール連続Snめっき装置 | ||
| 全自動バレルSnめっき装置 | ||
| フォトエッチング装置 | ||
| セラミック基板用金めっき装置 | ||
| バレル金めっき装置 | ||
| 半導体用UBMめっき装置 | ||
| バレル式金めっき装置 | 
一技PR
「ひとわざ」担当連絡先は、「ひとわざシート」毎に掲載されています。
| 一技名 | 概要 | 
|---|---|
| 不織布へのダイレクトめっき | 不導体材料である不織布に導電性を持たせるニーズにおいて、直接湿式めっきを行うこと... | 
| 粗化Niめっき加工 | 樹脂等との密着性向上などの用途に、めっき皮膜を粗化させて表面積を増加させたニッケ... | 
| アルミへのダイレクトめっき | 通常、アルミ素材は酸、アルカリへの溶解性が著しく、化学的に亜鉛置換法(ジンケート... | 
| 箔材料への連続めっき加工 | 各種箔条材への連続めっき加工が可能です。 | 
| 半導体ウエハーアルミパッドへのボンディング用無電解金めっき加... | 半導体実装におきましては、特に自動車等の電子化の流れの中、ハイパワー化が進み、従... | 
| 超微細部分めっき加工 | スマートフォンを始め近年のIT製品は軽薄短小化の流れの中、搭載されます電子部品は... | 
 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                