生産現場の自動化・可視化をサポートするソリューション提案

分類NO: 5-2040

概要

生産現場における、組立(生産)・搬送・解析に使いやすく便利な製品を揃えました。どれも生産現場のニーズから生まれた製品で、使いやすさに拘っています。
柔軟性や高い拡張性を持った製品群が、これからの生産現場で求められている自動化・可視化を様々な角度からサポートします。
・組立(生産):電動3爪ロボットハンド ARH350A
・搬送:ASPINA AMR
・解析:ハイスピードカメラ「プレクスロガー」

写真・図(要点説明)


企業概況

企業・団体名 シナノケンシ株式会社 地域 長野県内
住所 〒386-0498
長野県上田市上丸子1078
電話・FAX TEL: 0268-41-1800
FAX: 0268-43-0010
業種 機械・装置製造・組立,機械,電気機器,輸送用機器,精密機器,その他製品 ホームページ https://jp.aspina-group.com/ja/
代表メールアドレス pl_info@aspina-group.com
担当者 栗原 孝哲 担当者メールアドレス
(このひとわざの担当者)
takaaki_kurihara@skcj.co.jp
企業紹介 当社のルーツは、絹糸紡績業です。水が豊かで製糸業の盛んな長野県丸子(本社所在地)の地で、信濃絹糸紡績株式会社(現在のシナノケンシ)は1918年に設立されました。その後、1962年に、産業構造の変化を予測して、精密モータ事業を始めました。

現在は、産業機器・家電・住設・自動車・医療・福祉分野などでモータやモジュールを開発・生産しておりますが、創業100周年を迎えた当社は、次の100年に向けて、新しいコーポレートブランド「ASPINA」(アスピナ)を立ち上げ、再スタートをきりました。

新ブランド「ASPINA」のもと、お客様と一緒になって徹底的に考え、当社の技術を活かして、発想とソリューションで新しい製品や事業を実現することを目指しています。
シルクからモータ、そして新分野に挑戦し続けた企業風土を今後も持ち続け、世界中に広がるASPINAグループ全員で、「世界中の人びとの希望と快適をカタチに」という強い願いを実現したいと考えております。

特記事項

特許取得・各種認証等取得状況 <各種認証等取得状況>
 ・ISO9001 品質管理システム
 ・ISO14001 環境マネジメントシステム
 ・ISO/TS16949 認証取得
提供できる価値及び応用分野 <主要納入実績>
 レンズ、化学、自動車部品、機械部品等の国内製造メーカー

Download PDF