ロボットの3次元動作に最適なケーブル保護管「トライフレックスR」
分類NO: 2-1015
概要
「トライフレックスR」は、多軸ロボット用に開発・設計されており、高い引張力を吸収するため全ての軸で滑らかに走行、小型パレタイジングロボットから大型溶接ロボットまであらゆるニーズに対応します。
また、協働ロボット用にはマジックテープで固定する接続クランプを使用することで、簡単・安全、かつ低コストに取り付けをすることができます。
Webサイトではお客様のロボットに最適なトライフレックスRの選定・構成を簡単にできるツールをご用意しております。
また、協働ロボット用にはマジックテープで固定する接続クランプを使用することで、簡単・安全、かつ低コストに取り付けをすることができます。
Webサイトではお客様のロボットに最適なトライフレックスRの選定・構成を簡単にできるツールをご用意しております。
写真・図(要点説明)

企業概況
| 企業・団体名 | イグス株式会社 igus k.k. | 地域 | 長野県外 |
|---|---|---|---|
| 住所 | 〒130-0013 東京都墨田区錦糸1-2-1 アルカセントラル |
電話・FAX | TEL: 03-5819-2030 FAX: 03-5819-2055 |
| 業種 | 機械・装置製造・組立,機械・機械部品 | ホームページ | http://www.igus.co.jp |
| 代表者 | 吉田 剛 Tsuyoshi YOSHIDA | ||
| 担当者 | 﨑田 のぞみ Nozomi SAKITA | 担当者メールアドレス (このひとわざの担当者) |
info@igus.net |
| 企業紹介 | イグスは「Plastics for longer life~寿命を延ばして、コストを下げる~」をモットーに、メンテナンスフリーの樹脂製可動部品を開発・製造しています。主な製品は、可動ケーブル「チェーンフレックス」、樹脂製ケーブル保護管「エナジーチェーン」、樹脂製すべり軸受「イグリデュール」、予知保全システム「スマートプラスチック」、ローコストオートメーションなどで、世界中で様々な可動部の問題をイグスならではのソリューションで解決しています。 |
||
特記事項
| 特許取得・各種認証等取得状況 | チェーンフレックス可動ケーブルは、EMC、UL、CSA、VDE、EAC、CTP、Interbus、Profibusなど各種規格に準拠しています。 イグリデュール材質は全てRoHSⅡ対応で、ラインアップの一部はFDAや食品衛生法、欧州委員会規則10/2011に準拠しています。 |
|---|