信州大学
企業情報
企業・団体名 | 信州大学 |
---|---|
フリガナ | シンシュウダイガク |
所在地 | 〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1 |
TEL | 0263-37-3317 |
FAX | 0263-37-3049 |
代表者 | 中村 宗一郎 |
担当者 | 井坂 忠弘 |
担当者メールアドレス | ken-sui@shinshu-u.ac.jp |
資本金 | |
創業年月 | |
従業員数 | |
ホームページ | http://www.shinshu-u.ac.jp/ |
参加グループ | |
キーワード | |
業種 | 産学連携 |
加工分野 | |
地域 | 長野県内 |
会員 | 諏訪圏ものづくり推進機構会員 |
企業紹介
信州大学では、地域の産業界、金融機関等との連携を推進し、高度な研究開発を通じて社会に貢献することを目指しています。
得意分野
素材研究や超精密技術といった研究・技術シーズのメディカル領域への展開に不可欠な研究開発・評価分析機器を整備し、信州メディカルシーズ育成拠点を通して、企業や他大学との共同利用を推進すると共に積極的な支援を行っています。
営業品目
【信州メディカルシーズ育成拠点】
地域のメディカル産業を飛躍的に発展させることを目的として、信州大学基盤研究支援センターに設置されています。素材研究や超精密技術といった研究・技術シーズのメディカル領域への展開に不可欠な研究開発・評価分析機器を整備し、企業や他大学との共同利用を推進すると共に積極的な支援を行っています。
https://www.shinshu-u.ac.jp/project/medical_seeds/
【基盤研究支援センター】
信州大学における各分野の有機的な連携を保ち、より高度な実験を、安全かつ効率的に実施するとともに、各分野にわたり総合的な教育研究支援のできる人材育成を行い、教育研究の向上と進展に貢献することを目的とした、学内共同教育研究施設です。遺伝子実験、動物実験、機器分析及びRI実験の4支援部門および設備サポート推進室で構成され、本学における教育研究活動の発展や研究基盤の整備・拡充に貢献していくことを目指しています。
http://www.shinshu-u.ac.jp/institution/kiban/
所有設備
機械名称・種類 | 型式/仕様/性能 | 台数 |
---|---|---|
透過型電子顕微鏡システム | 分析透過型電子顕微鏡 / 汎用透過型電子顕微鏡 | |
走査型電子顕微鏡システム | 分析走査型電子顕微鏡 / 低真空走査型電子顕微鏡 | |
電子顕微鏡用試料作成システム | 加圧凍結装置 / 凍結切削システム / 凍結置換装置 / クロスセクションポリッシャ / オスミウムコーター / ハンディラップ | |
蛍光・光学顕微鏡システム | 高速共焦点レーザー顕微鏡(カルシウムウェーブ観察装置) / 共焦点レーザー顕微鏡 / レーザーマイクロダイセクション装置 / 生細胞観察システム / 立体解析蛍光顕微鏡 / 組織切片数値解析システム | |
細胞分離解析システム | セルソーター / 細胞自動解析装置 / バイオイメージング解析システム | |
遺伝子解析システム | 遺伝子解析装置 / 定量PCR装置 / バイオアナライザー | |
プロテオミクス解析システム | nanoLC-QTOF 質量分析装置 / MALDI-TOF 質量分析装置 / MALDI 用スプレイヤー | |
タンパク質相互作用解析装置 | タンパク質相互作用解析装置 | |
生化学分析システム | 精密粒度分布測定装置 / 多機能マイクロプレートリーダー / 超微量分光光度計 / 等電点電気泳動装置 / 遠心濃縮装置 / 超遠心機 / ビーズ式細胞破砕機 / 超音波破砕装置 / 真空凍結乾燥機 / 化学発光検出装置 / 凍結ミクロト-ム / 細胞外フラックスアナライザー |
一技PR
「ひとわざ」担当連絡先は、「ひとわざシート」毎に掲載されています。
一技名 | 概要 |
---|---|
信州大学は高度な研究開発で社会に貢献します | 信州大学では、地域の産業界、行政、金融機関、教育機関との連携を推進し、高度な研... |
信州大学は高度な研究開発で社会に貢献します | 信州大学では、地域の産業界、行政、金融機関、教育機関との連携を推進し、高度な... |